会 期 :
平成15年3月27日(木) 12:05~18:35
会 場 :
福岡国際会議場(5階 国際会議室)
大会長 :
半田 俊之介
(東海大学医学部循環器内科学・付属東京病院)
開会の挨拶:
半田 俊之介 (東海大学医学部循環器内科学・付属東京病院)
開催内容:
教育講演 12:10~12:50
心臓核医学検査-循環器医にとって必須の基礎知識-
どこまで読めるのか、image,control,artifactなどを含めて
座長:
山崎 純一(東邦大学医学部医学科第1内科学)
演者:
小林 秀樹 (東京女子医科大学医学部放射線科
総会 12:50~13:15
パネルディスカッション 13:15~14:45
循環器疾患診断の展望
-心臓核医学とその他のmodalitiesの役割分担について-
座長:
多田村 栄二 (京都大学大学院医学研究科核医学診断)
伴 和信 (東海大学医学部循環器内科)
1.非侵襲的な画像診断法による最近の知見
1)心臓超音波検査法と心筋血流
大阪市立大学大学院医学研究科循環器内科 室生 卓
2)multi-detector row CTと冠動脈病変
藤田保健衛生大学医学部循環器内科 近藤 武
3)MRIと心筋虚血
慶應義塾大学医学部放射線科学 橋本 順
4)MRI と血管病変
防衛医科大学校第一内科 樅山 幸彦
2.心臓核医学と他のmodalitiesの関わり合い
1)循環器医の立場から
札幌医科大学第二内科 中田 智明
2)核医学医の立場から
金沢大学医学部附属病院核医学診療科 中嶋 憲一
特別講演 14:45~15:45
The Role of Nuclear Cardiology in Cardiovascular Medicine
座長:
玉木 長良(北海道大学大学院医学研究科核医学)
演者:
Robert O. Bonow, ( Northwestern University Medical School)
第3回若手研究者奨励賞 受賞講演 15:55~16:55
座長:
半田 俊之介(第3回若手研究者奨励賞 選考委員長)
Assessment of coronary function in children with a history of Kawasaki disease using 15O-water positron emission
tomography.
北海道大学大学院医学研究科小児発達医学分野 古山 秀人 他
99mTc-Hynic-annexin V imaging to evaluate inflammation and apoptosis in rats with autoimmune myocarditis
北里大学医学部循環器内科 鴇田 尚樹 他
Noninvasive Measurement of Myocardial Activity Concentrations and Perfusion Defect Sizes in Rats With a New Small-Animal Positron Emission Tomograph
近畿大学医学部放射線医学教室 工藤 崇 他
シンポジウム 16:55~18:25
PCIと再狭窄
-冠動脈内放射線療法による再狭窄予防はまだ必要か-
座長:
一色 高明 (帝京大学医学部内科)
大鈴 文孝 (防衛医科大学校第1内科)
1)理想的な再狭窄の予防とは?
-stent 治療の限界、治療適応外の病変にどう対処するのか?-
慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科 朝倉 靖
2)欧米における冠動脈内放射線療法の現状と課題
虎ノ門病院循環器センター内科 石綿 清雄
3)ステント内再狭窄に対する冠動脈内放射線療法の治験成績
仙台厚生病院心臓センター循環器科 本田 英彦
4)Sirolimus eluting stentで再狭窄の問題は本当に解決したのか?
-どのような症例が冠動脈内放射線療法の適応となりうるか-
帝京大学医学部内科 上妻 謙
5)放射線照射の生体組織への影響:Physics and Biology
広島大学医学部放射線医学 広川 裕
6)冠動脈内放射線療法をおこなう際の本邦における法的課題
東京女子医科大学医学部放射線医学 日下部 きよ子
第3回若手研究者奨励賞 授与式 18:25~18:30
次回大会長挨拶 18:30~18:35
玉木 長良(北海道大学大学院医学研究科核医学)